Raspberry Pi 備忘録 / Mbedもあるよ!

Raspberry Pi であれこれやった事の記録

車載装置を作る その2

pongsuke.hatenablog.com

の続き。

動作環境を整えます。

タッチスクリーンで大苦戦!

まず、amazonで購入した LCD タッチパネルを模索したのですが、断念しました。

試したこと

  1. Noobs + LCD-show

カーネルパニック起こしました。

  1. raspbian-jessie + LCD-show-160520

ディスプレイは正常の動くのですが、アナログサウンドデバイス /dev/snd が消えた。

  1. 配布ドライバ

テックシェアストア(TechShareStore)

やはり、 /dev/snd が消えている。

表示もカクカクするし、、、。

そこで、せっかくなので、公式タッチスクリーンを使用する。

公式カメラモジュールも使用するので、消費電力が心配ではある。

NOOBS をインストールする

  1. SDカードのフォマット

  2. ファイルをコピー、起動、インストール

  3. 画面反転を修正

learn.pimoroni.com

/boot/config.txt に1行追加。

lcd_rotate=2

  1. ファームウェアをアップデート rpi-update

  2. IP固定 /etc/dhcpcd.conf

interface eth0
static ip_address=192.168.100.92/24
static routers=192.168.100.1
static domain_name_servers=192.168.100.1
# ./LCD-hdmi
  1. 日本語環境の整備

raspi-config から、ロケールなどを設定し、フォントを入れる

# apt-get install -y fonts-takao ibus-mozc jfbterm

カメラ

モジュールのテスト

先に、feh 入れておく。 sudo apt-get install feh

また、failed to open vchiq instance 出るので、 # gpasswd -a _user_name_video

しておく。

# sudo raspistill -o test.jpg
# feh test.jpg

続いて動画。

# sudo raspivid -w 640 -h 480 -fps 30 -t 10000 -o test.h264 -d

-t 0 で、録画しっぱなし

-a でアノテーション -d でテストモード(ディスプレイしながら)

#!/bin/sh
/usr/bin/raspivid -w 640 -h 480 -fps 30 -t 0 -o ./video/`date +%Y%m%d%H%M`.h264 -a 4 -a "%Y-%m-%d %X" -d

など。

-d の位置を前にしたら、正常に録画できなくなったりした。

MP4にしてみる
$ sudo apt-get install -y gpac

$ rm video/test.mp4; MP4Box -fps 30 -add video/test.h264 video/test.mp4
$ omxplayer video/test.mp4 

音楽再生環境

まずは動作テスト。
# amixer cset numid=3 1
# aplay -D hw:0,0 /usr/share/sounds/alsa/Front_Center.wav
aquestalkpi インストール & テスト
# tar zxvf aquestalkpi-20130827.tgz
# mv aquestalkpi /usr/local/etc/

$ /usr/local/etc/aquestalkpi/AquesTalkPi -g 20 こんにちは | aplay -D plughw:0,0

USBメモリを使用する

/var/log/messages から、デバイスを確認して、

 tail /var/log/messages 
Jul 19 14:42:22 raspberrypi kernel: [ 1218.356963] scsi 1:0:0:0: Direct-Access     SanDisk  Cruzer Fit       1.27 PQ: 0 ANSI: 6
Jul 19 14:42:22 raspberrypi kernel: [ 1218.358576] sd 1:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 0
Jul 19 14:42:22 raspberrypi kernel: [ 1218.359563] sd 1:0:0:0: [sda] 122107136 512-byte logical blocks: (62.5 GB/58.2 GiB)
Jul 19 14:42:22 raspberrypi kernel: [ 1218.361227] sd 1:0:0:0: [sda] Write Protect is off
Jul 19 14:42:22 raspberrypi kernel: [ 1218.361888] sd 1:0:0:0: [sda] Write cache: disabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA
Jul 19 14:42:22 raspberrypi kernel: [ 1218.382595]  sda: sda1

exfat を使えるようにして、マウントする。

# apt-get install exfat-fuse
# mkdir /usbmem
# mount /dev/sda1 /usbmem/
FUSE exfat 1.1.0
# ls /usbmem/
起動時に、自動マウント
# cat /etc/fstab 
proc            /proc           proc    defaults          0       0
/dev/mmcblk0p6  /boot           vfat    defaults          0       2
/dev/mmcblk0p7  /               ext4    defaults,noatime  0       1
/dev/sda1       /usbmem         exfat   defaults          0       0
# a swapfile is not a swap partition, no line here
#   use  dphys-swapfile swap[on|off]  for that